森林整備(職員)の特徴
井川森林組合では、「晴れたら現場、雨なら事務所」が基本スタイルです。
「緑の雇用」でのスキルアップ、機械類・安全装備品の貸与があり
初心者の方でも働きやすい環境が整っています。
静岡県のちょっと山奥で働いてみませんか?
3つの特色
働き方
森林整備のメンバーとして現場作業を中心に、担当現場の事務的な手続きまでを行います。
計画から実作業までを自らの手で行えるため、林業=森林を育み・利用する仕事という実感を抱きやすいと思います。
県内では現場・事務と分業制が大半ですので、比較的珍しい働き方になります。
林業と環境
県内屈指の管轄面積を活かして、エリアごとに木材生産と環境に特化した森林整備に取り組んでいます。
街に近い場所では、資源循環を目的として皆伐・再造林等の「林業」を。奥山(南アルプス)では、ナラ枯れ対策等の「環境」を中心に事業を展開しています。
地域密着
森林組合は地域の森林所有者の協同組織としての成り立ちがあり、地域に深く根付いた事業体となります。
井川の人=山主さんという構図になるため、井川密着ローカル企業です。森林整備だけでなく、庭の危険木の伐採なども手掛ける他、地域行事にも協力するなど、地域との関わりを大切にしています。
森林整備(林業)でどんなことをするか
キャリアプランのイメージ
若手職員(フォレストワーカー)
1~4年目は若手職員として、現場中心に林業に必要な技術や資格取得をします。1年目は事務の担当がなく、現場中心に。2年目以降から徐々に担当事業を受け持ちます。
中堅職員(フォレストリーダー)
5年目以降は、中堅として現場をまとめつつ、担当事業の調整で山林所有者や行政などとの連絡・調整などに取り組みます。
ベテラン職員(フォレストマネージャー相当)
10年目以降は、ベテランとして複数の現場を取りまとめ、地域の森林整備の行く末について、責任を持って取り組みます。